Simose Art Museum top
2023年、広島県の海辺に開館した下瀬美術館は、水上に可動する展示室を備えた世界初の美術館として注目を集めています。設計を担当した坂茂氏は、瀬戸内の自然と地域産業の技術を融合し、静けさと自由を共存させた建築を完成させました。


坂茂|主要受賞歴一覧
年度 賞/受賞名 授与主体 備考/対象となった業績等
1995 毎日デザイン賞 大賞 毎日新聞社 初期作品群への評価
1996 日本建築家協会 関西建築家大賞 日本建築家協会 「紙の教会」などの取り組み
1996 第12回 吉岡賞 吉岡賞委員会 「カーテンウォールの家」ほか
1997 日本建築家協会 新人賞 日本建築家協会 初期の独自性に対する評価
1998 日本建築学会 東北建築賞 日本建築学会 JR田沢湖駅の設計など
2000 ベルリン・アート・アワード ドイツ(ベルリン) 国際的な文化・芸術貢献を評価
2005 トーマス・ジェファーソン・メダル(建築) バージニア大学 建築の公共性・学術性を評価
2008 フランス 国家功労勲章 オフィシエ フランス政府 国際的文化交流への貢献
2011 フランス 芸術文化勲章 オフィシエ フランス政府 文化・芸術分野での国際貢献
2011 UIA オーギュスト・ペレ賞 国際建築家連合(UIA) 社会的建築・避難所の取り組み
2012 毎日芸術賞/芸術選奨 文部科学大臣賞 日本 建築と芸術の融合的成果の評価
2014 プリツカー建築賞 プリツカー賞運営財団 建築界最高位の賞。社会性と創造性を評価
2014 フランス 芸術文化勲章 コマンドゥール フランス政府 芸術文化への顕著な貢献
2015 朝日賞 朝日新聞社 社会文化分野での顕著な成果
2017 紫綬褒章 日本政府 学術・芸術文化の発展への貢献
2017 Mother Teresa Social Justice Award 国際団体 人道的活動と建築の統合を評価
2022 プリンセス・オブ・アストゥリアス賞 協調部門 スペイン(アストゥリアス財団) 建築による共生・協調の実践を評価
2024 高松宮殿下記念世界文化賞(建築) 日本美術協会 国際的芸術賞。思想と実践の両面を評価
2024 Praemium Imperiale(建築部門) 日本美術協会 世界的芸術賞の一つ。キャリアの節目となる受賞
パリロボくん
パリロボくん